ビル丸ごと1棟リニューアルプロジェクトの模様です。
ビル・家屋等を長持ちさせる為には、定期メンテナンスが必要です。
エコルではビルを長持ちさせる為の定期メンテナンスのアドバイスもいたしております。
ビルオーナー様から掲載許可を頂いております。
施工期間 | H19.4~H19.6 |
---|---|
施工場所 | 東京都文京区 |
建坪 | 1フロアー 600㎡ 10階建てビル |
鉄骨、鉄筋のビルで、一番のダメージは、屋上、外壁からの雨水が浸入してしまう事です。
屋上は防水層の劣化、外壁は塗装面の劣化により、(地震等)雨水が浸入してしまい、鉄骨・鉄筋が錆びて膨らみ、ひび割れ・爆裂を起こし、致命傷となります。
このビルは、築20以上のビルです。
定期メンテナンスがされていなかったため、ビルのダメージが大きかったようです。
丁寧な打検(施工前の検査)をして、どの部分に問題があるかを調べます。問題のある個所に丁寧に下地処理をして塗装を行います。定期的な検査やメンテナンスをすることにより、ビル・マンションは長持ちします。
以前、ビルの内部のお掃除をさせていただいたお客さまからのご依頼で今回、ビル丸ごと1棟リニューアルをさせていただきました。ビルそれぞれの症状にあわせて調査し、対処しています。
今回のビルも、オーナー様と十分打ち合わせをさせていただき、ご納得のいく施工をさせていただきました。
定期的にビル・マンションの検査チェックをしましょう。
管理組合は10年に1度はリニューアルしましょう!
ビルは、メンテナンスをしないまま放置しておくと、雨漏りやひび割れの原因になったり、建物の寿命も短くなってしまいます。
定期的な検査やメンテナンスを行うことで大切な財産である、あなたのビルを長持ちさせることができるのです。
大規模修繕修理とはビルを丸ごとにリニューアルすることを言います。
内容としては、下記の図のように作業が分かれでいます。
エコルの各部門の専門のスタッフが責任を持って、調査・修繕・修理・管理を行います。
あなたの大切な財産であるビルを専門家のエコルにお任せください。
施工事例を合わせてご覧ください。
国道に面し、人通りも多い為、工具の落下、水・塗料の飛散に気をつけて作業しました。
特に足場・架設設置・解体等は、大変危険を伴う為、細心の注意を払い作業にあたりました。
大切なあなたの財産を守るため、丁寧で信頼のおけるエコル(株)に定期メンテナンスをご依頼ください。
この書類は、ご依頼のあったお客様の報告書に基づいて、一部抜粋したものです。
ご依頼があった場合は、さらに詳しい後報告書(写真付き)を提出させていただいております。
ビルのオーナー様には定期メンテナンスをお勧めいたします。